広島RB伝言板
ご意見、ご感想等なんでもお書きください!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全295件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(ノд<。)゜。
投稿者:
クローズ
投稿日:2013年 9月 6日(金)21時03分59秒
返信・引用
チャンタを早く返して
Re: お世話になりました
投稿者:
よこた@山口RB
投稿日:2012年 4月11日(水)21時22分47秒
返信・引用
>
No.340[元記事へ]
ご卒業・就職につき謹んでお祝い申し上げます。
取り組むべき社会問題が幾重にも重なり、
地方自治の仕事は決して楽ではありませんが、
学生時代に培った経験や人脈はいずれ役立つはずです。
そのときまでこつこつと実力を蓄えていてください。
関門海峡のど「同業者」より
長尾麻弥@佐賀さんへのお返事です。
> 大学を卒業し、地元の小城市役所に就職しました。
> 連絡せず、申し訳ありません。
> これからは佐賀で父のRBの手伝いをしていければと思っています。
Re: お世話になりました
投稿者:
のぶひろ@副代表
投稿日:2012年 4月11日(水)11時30分46秒
返信・引用
>
No.340[元記事へ]
おめでとうございます。
無事ご卒業出来たみたいで。
私どもも あまり疎通が出来ず 申し訳ありませんでした。
懲りずに 今後共よろしくお願いします。
長尾麻弥@佐賀さんへのお返事です。
> 大学を卒業し、地元の小城市役所に就職しました。
> 連絡せず、申し訳ありません。
> これからは佐賀で父のRBの手伝いをしていければと思っています。
お世話になりました
投稿者:
長尾麻弥@佐賀
投稿日:2012年 4月11日(水)00時30分44秒
返信・引用
大学を卒業し、地元の小城市役所に就職しました。
連絡せず、申し訳ありません。
これからは佐賀で父のRBの手伝いをしていければと思っています。
事情了解&イベントご案内
投稿者:
よこた@山口RB
投稿日:2012年 4月10日(火)22時08分21秒
返信・引用
岡田@事務局さんご回答ありがとうございます。
参加継続は人数の確保も問題…というのは、
私も別の団体運営で痛感しており理解できます。
(特にこの数年は体調不良も重なったもので…)
別件ですが「屋根付きスクーター」ミーティングin角島を、
私が幹事となって5月4日~5日の日程で開催予定です。
屋根付きスクーター系統の車体のオーナーは無論のこと、
オーナー以外でも興味ある方ならば参加歓迎です。
詳細は下記の掲示板をご覧ください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/563/
広島フラワーフェスティバルについて
投稿者:
岡田@事務局
投稿日:2012年 4月 7日(土)15時20分54秒
返信・引用
横田さんお問い合わせありがとうございます。
今年のFFですが、一度不参加になったため参加申込書が送付されてこず、気がついた時には既に申込は終了しておりました。
よって、今年も参加は見送りとなりました。
また、来年以降ですが、既に所期の目的は足しており参加人数も年々減少しておりますので、継続的参加は取りやめようと思います。
今後はなにかのイベントとして単発で行っていく方向で考えたいと思います。
今年FFどうですか?
投稿者:
よこた@山口RB
投稿日:2012年 4月 2日(月)19時39分27秒
返信・引用
昨年のFFは東日本大震災の救援対応のため参加中止とのことでしたが、
今年は再参戦に向けて準備なさっているものと思います。
準備状況はどうなっておりますでしょうか?
ちなみに毎度おなじみブロード号は燃費記録更新で元気に走ってます。
3月下旬のツーリングでリッター48kmマークしました♪
H23 広島フラワーフェスティバルパレードについて
投稿者:
岡田@事務局
投稿日:2011年 4月20日(水)22時43分23秒
返信・引用
毎年参加しているフラワーフェスティバルパレードについてですが、東日本大震災の救援対応中であり、パレードの参加人員を十分に確保することが難しいと判断したため中止することとしました。
毎年楽しみに参加していただいている隊員や子供たちには大変に申し訳ありませんが、今年は東日本の復旧のために力を注いでいくこととしたいと思います。
来年以降は参加をしていきたいと思いますので、それぞれに思いを暖めていてください。
出動準備について
投稿者:
水戸川@尾道
投稿日:2010年 7月14日(水)18時25分38秒
返信・引用
関係各位は、各自出動体制を整えておいてください。
詳細は伏せますが、県内対応ですのでよろしくお願いします。
FFお疲れさまでした
投稿者:
よこた@山口RB
投稿日:2010年 5月 6日(木)22時32分37秒
返信・引用
広島のみなさんお疲れさまでした。
当方例年のごとくおっとり刀での参加でしたが、
お役に立てましたでしょうか。
そうそう帰宅後過去の記録を振り返ったら、
私の「初参戦」は2002年…10回目は来年か(汗)
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/30
新着順
投稿順